登場人物に捧げる50の質問

Q01
本名と通称(あれば)をどうぞ。
『ジード。名字が付くような大層な家柄ではないよ』
Q02
性別、年齢を教えてください。
『男性。年齢は28歳』
Q03
自分の見た目や印象はどうですか? よく言われることはありますか?
『過去に髪質がレッドガードっぽくないとは言われたかな? 母譲りらしいけどね』
Q04
好きな、またはよくしている服装、髪型、アクセサリなどは。
『お洒落にはあまり気を遣わないかな。寒がりだから厚着をするくらいで』
Q05
家族構成を教えてください。
『父と母がいた。共に故人だから、現在血縁者は居ないよ』
Q06
家族にはどんな思い出がありますか?
『母は私が産まれてすぐに亡くなったので顔も知らない。父は優しくて夢のある人だった。今でも尊敬しているよ』
Q07
自分はどんな性格だと思いますか?
『自分の性格を的確に言い表すのは難しいね……気紛れで、良くも悪くも俗に塗れていると思っているかな』
Q08
ご職業は?
『冒険者と言えば聞こえはいいけど、実質は無職だね』
Q09
ご趣味は?
『日記を書く事と、リュートを弾く事かな。散歩も好きだよ』
Q10
特技、得意なことはなんですか?
『父から教わったリュートは、それなりに得意と言えるかな』
Q11
逆に苦手なものは?
『ものではないけれど、寒さが苦手かな。それに伴う自然の美は好きだけどね』
Q12
好きなものは?
『酒と音楽に尽きるね。あとはやっぱり旅かな』
Q13
嫌いなものは?
『特に無いと思う』
Q14
くせはありますか?
『物思いに耽って口を噤む事かな。愛想が悪く見えるから直したいとは思っているよ』
Q15
どんな夢や目標がありますか?
『つまらない答えで申し訳ないが、日々を生きる事で精一杯だから考えた事がないな……。だからそういったものを抱く人にこの上なく憧れるし、尊敬する』
Q16
秘密にしていることはなんですか?
『悲しいけど、秘密を持てるほど豊かな人生を歩めてはいないよ』
Q17
やっていて楽しいこと、または日頃の楽しみといえば?
『趣味とほぼ同じかな』
Q18
食事の好みを教えてください。
『好き嫌いはないけど、好みで言えばリーキやジャガイモに塩を振って焼くのが好きかな?』
Q19
お酒はどうですか?
『もちろん大好きだよ、何でも飲むさ。強いかどうかは別だけどね』
Q20
睡眠時間はどのくらいですか? 夢は見ますか?
『その時々によってバラバラだね。寝ている時の夢は色々なものを見るけど、決まって過去の出来事かな』
Q21
暇なときはどうしていますか?
『暇と言われると定義は難しいが、自分の日記を読み直して思い出に耽る事が多いかもね』
Q22
時間や約束は守る方ですか?
『待ち合わせも約束も、そうそうしないから何とも言えない。守るほうだと思いたいな』
Q23
周囲の環境について思うことは。
『平和な世になることを切に願う。いがみ合うより愛し合う方が遥かに簡単だと思うのだが……。恐怖という根が心に張られる限り、人の感情がそれを許さないのかも知れない』
Q24
友人にはどんな方がいますか?
『縁があった方達は皆友人と思ってるよ。多種多様であり、それぞれ敬意を表すべき方達かな』
Q25
気になる人の名前と理由を教えてください。
『意図に副うかは解らないけど私と袖振り合った方達に対し、今頃何をしているのだろう、と常々考えるよ』
Q26
好みのタイプは。
『私にない心や感性の部分を持っている人、かな……とは言え、私は結構惚れっぽいから簡単に覆るかもね』
Q27
こういうタイプはダメ!
『権力などを笠に着るような性格の人は、ちょっと苦手かな。もちろんその行為も場合によりけりだけどね』
Q28
プライバシーということについて一言。
『踏み入れてはならない心の領域は尊重すべき。人の心とは気付かぬ内にヒビが入るものだ』
Q29
いつも持ち歩いているものは。
『日記、ペン、リュート、旅に使う諸々の品……それにカンテラ』
Q30
宝物はなんですか?
『友人から譲り受けた首飾り。目に見えぬものも含めるなら、父から教わったリュートの腕。それと、今まで出会った人々との絆かな……。少し気障かい?』
Q31
守りたいものはありますか?
『自分を守るだけで手一杯さ。何かを守れたとしても、それは恐らく自分を守るついでに偶然守れたと言う結果なだけだと思う』
Q32
欲しいものを手に入れるためには……
『金で買えるのならば努力するよ。入手が絶対に不可能なものなら、頑張って忘れる』
Q33
こういうことは許せない!
『食べ物で遊んだり粗末にしたりするのは、ちょっと笑えないかな』
Q34
体は丈夫な方ですか?
『お陰様ですこぶる健康さ』
Q35
元気を取り戻すために何をしますか?
『元気を失った要因を忘れる事かな。人生には時に忘れる事も必要だよ』
Q36
家事はしますか?
『家庭に入った事がないので何とも言えない。幼い頃は父と共同で家事をしていたから、出来なくはないはず』
Q37
気が付くとしている姿勢はありますか?
『特には無いかな?』
Q38
普段やることはなんですか?
『冒険者である以上、旅をしているね。あてが無いからこそ楽しい』
Q39
体を洗うときはどこから洗いますか?
『髪の毛が長いから、まずは頭かな』
Q40
暑さと寒さはどちらがいいですか?
『暑い方がまだ……』
Q41
勉強、学習について一言。
『この世に無駄な事は何一つ無いよ。そして始める事に早い遅いも無い。でも時間は有限だから決断は早めにね』
Q42
お金、社会的地位について一言。
『あるに越した事は無い。社会的地位については、それに伴う責任を被りたくないから遠慮したい』
Q43
芸術に対する姿勢を教えてください。
『求めるあまりに奇抜すぎるのは禁物かな。文化の王道は正道だよ』
Q44
古いものと新しいもの、どちらが好きですか?
『難しいな……強いて言えば新しいものの方が好きかも知れない。初見の際に新鮮な気分に浸れるからね』
Q45
何か問題が起きたらどうしていますか?
『考えて考えて考え抜いてから、解決に挑むよ』
Q46
仲間内ではどんな役回りですか?
『私にとってパーティを組む行為は、旅の寄り道でしかないからね……基本は一人でいるから仲間内での役回りなんて、自分でも解らないな』
Q47
人が倒れているとします。そこに通りがかったあなたはどうしますか?
『まずは遠くから声を掛ける。反応が無ければ近付くけど、用心はする』
Q48
昔のあなたに言いたい事は。
『特に無いかな。過去の私があって現在の私が居るから』
Q49
至福のときはどんなとき?
『ほろ酔い気分でリュートを弾ける時かな。あとは子供達の遊び声とかが遠くから聞こえるような場所は、とても良い。旅の最中に美しい光景を目の当たりに出来た時も最高だね』
Q50
自分の作者に一言どうぞ。
『いつかハチミツ酒に挑戦してみてくれ』
Q51
(おまけです。ここは作者に回答してもらってください)このキャラクターのコンセプトは何ですか?
コンセプトは特に無いのですが、スティーブン・キング著作、ダーク・タワーシリーズの主人公、ローランドが好きだったので、それに影響された部分が大きいです。
ローランドほど知的では無いですけど。
立場で言えば主人公というよりも、物語の進行役ですかね?
キャラの名前や外見は昔RPGツクール3で作ったキャラです。(この作品にはアニメティカというドット絵を描ける機能があったのでキャラ作成が可能でした)
主人公ではなくて仲間として作成したうちの1キャラクターだったので、長い長い年月を経て主人公に出世しました。

Q01
本名と通称(あれば)をどうぞ。
『ジード。名字が付くような大層な家柄ではないよ』
Q02
性別、年齢を教えてください。
『男性。年齢は28歳』
Q03
自分の見た目や印象はどうですか? よく言われることはありますか?
『過去に髪質がレッドガードっぽくないとは言われたかな? 母譲りらしいけどね』
Q04
好きな、またはよくしている服装、髪型、アクセサリなどは。
『お洒落にはあまり気を遣わないかな。寒がりだから厚着をするくらいで』
Q05
家族構成を教えてください。
『父と母がいた。共に故人だから、現在血縁者は居ないよ』
Q06
家族にはどんな思い出がありますか?
『母は私が産まれてすぐに亡くなったので顔も知らない。父は優しくて夢のある人だった。今でも尊敬しているよ』
Q07
自分はどんな性格だと思いますか?
『自分の性格を的確に言い表すのは難しいね……気紛れで、良くも悪くも俗に塗れていると思っているかな』
Q08
ご職業は?
『冒険者と言えば聞こえはいいけど、実質は無職だね』
Q09
ご趣味は?
『日記を書く事と、リュートを弾く事かな。散歩も好きだよ』
Q10
特技、得意なことはなんですか?
『父から教わったリュートは、それなりに得意と言えるかな』
Q11
逆に苦手なものは?
『ものではないけれど、寒さが苦手かな。それに伴う自然の美は好きだけどね』
Q12
好きなものは?
『酒と音楽に尽きるね。あとはやっぱり旅かな』
Q13
嫌いなものは?
『特に無いと思う』
Q14
くせはありますか?
『物思いに耽って口を噤む事かな。愛想が悪く見えるから直したいとは思っているよ』
Q15
どんな夢や目標がありますか?
『つまらない答えで申し訳ないが、日々を生きる事で精一杯だから考えた事がないな……。だからそういったものを抱く人にこの上なく憧れるし、尊敬する』
Q16
秘密にしていることはなんですか?
『悲しいけど、秘密を持てるほど豊かな人生を歩めてはいないよ』
Q17
やっていて楽しいこと、または日頃の楽しみといえば?
『趣味とほぼ同じかな』
Q18
食事の好みを教えてください。
『好き嫌いはないけど、好みで言えばリーキやジャガイモに塩を振って焼くのが好きかな?』
Q19
お酒はどうですか?
『もちろん大好きだよ、何でも飲むさ。強いかどうかは別だけどね』
Q20
睡眠時間はどのくらいですか? 夢は見ますか?
『その時々によってバラバラだね。寝ている時の夢は色々なものを見るけど、決まって過去の出来事かな』
Q21
暇なときはどうしていますか?
『暇と言われると定義は難しいが、自分の日記を読み直して思い出に耽る事が多いかもね』
Q22
時間や約束は守る方ですか?
『待ち合わせも約束も、そうそうしないから何とも言えない。守るほうだと思いたいな』
Q23
周囲の環境について思うことは。
『平和な世になることを切に願う。いがみ合うより愛し合う方が遥かに簡単だと思うのだが……。恐怖という根が心に張られる限り、人の感情がそれを許さないのかも知れない』
Q24
友人にはどんな方がいますか?
『縁があった方達は皆友人と思ってるよ。多種多様であり、それぞれ敬意を表すべき方達かな』
Q25
気になる人の名前と理由を教えてください。
『意図に副うかは解らないけど私と袖振り合った方達に対し、今頃何をしているのだろう、と常々考えるよ』
Q26
好みのタイプは。
『私にない心や感性の部分を持っている人、かな……とは言え、私は結構惚れっぽいから簡単に覆るかもね』
Q27
こういうタイプはダメ!
『権力などを笠に着るような性格の人は、ちょっと苦手かな。もちろんその行為も場合によりけりだけどね』
Q28
プライバシーということについて一言。
『踏み入れてはならない心の領域は尊重すべき。人の心とは気付かぬ内にヒビが入るものだ』
Q29
いつも持ち歩いているものは。
『日記、ペン、リュート、旅に使う諸々の品……それにカンテラ』
Q30
宝物はなんですか?
『友人から譲り受けた首飾り。目に見えぬものも含めるなら、父から教わったリュートの腕。それと、今まで出会った人々との絆かな……。少し気障かい?』
Q31
守りたいものはありますか?
『自分を守るだけで手一杯さ。何かを守れたとしても、それは恐らく自分を守るついでに偶然守れたと言う結果なだけだと思う』
Q32
欲しいものを手に入れるためには……
『金で買えるのならば努力するよ。入手が絶対に不可能なものなら、頑張って忘れる』
Q33
こういうことは許せない!
『食べ物で遊んだり粗末にしたりするのは、ちょっと笑えないかな』
Q34
体は丈夫な方ですか?
『お陰様ですこぶる健康さ』
Q35
元気を取り戻すために何をしますか?
『元気を失った要因を忘れる事かな。人生には時に忘れる事も必要だよ』
Q36
家事はしますか?
『家庭に入った事がないので何とも言えない。幼い頃は父と共同で家事をしていたから、出来なくはないはず』
Q37
気が付くとしている姿勢はありますか?
『特には無いかな?』
Q38
普段やることはなんですか?
『冒険者である以上、旅をしているね。あてが無いからこそ楽しい』
Q39
体を洗うときはどこから洗いますか?
『髪の毛が長いから、まずは頭かな』
Q40
暑さと寒さはどちらがいいですか?
『暑い方がまだ……』
Q41
勉強、学習について一言。
『この世に無駄な事は何一つ無いよ。そして始める事に早い遅いも無い。でも時間は有限だから決断は早めにね』
Q42
お金、社会的地位について一言。
『あるに越した事は無い。社会的地位については、それに伴う責任を被りたくないから遠慮したい』
Q43
芸術に対する姿勢を教えてください。
『求めるあまりに奇抜すぎるのは禁物かな。文化の王道は正道だよ』
Q44
古いものと新しいもの、どちらが好きですか?
『難しいな……強いて言えば新しいものの方が好きかも知れない。初見の際に新鮮な気分に浸れるからね』
Q45
何か問題が起きたらどうしていますか?
『考えて考えて考え抜いてから、解決に挑むよ』
Q46
仲間内ではどんな役回りですか?
『私にとってパーティを組む行為は、旅の寄り道でしかないからね……基本は一人でいるから仲間内での役回りなんて、自分でも解らないな』
Q47
人が倒れているとします。そこに通りがかったあなたはどうしますか?
『まずは遠くから声を掛ける。反応が無ければ近付くけど、用心はする』
Q48
昔のあなたに言いたい事は。
『特に無いかな。過去の私があって現在の私が居るから』
Q49
至福のときはどんなとき?
『ほろ酔い気分でリュートを弾ける時かな。あとは子供達の遊び声とかが遠くから聞こえるような場所は、とても良い。旅の最中に美しい光景を目の当たりに出来た時も最高だね』
Q50
自分の作者に一言どうぞ。
『いつかハチミツ酒に挑戦してみてくれ』
Q51
(おまけです。ここは作者に回答してもらってください)このキャラクターのコンセプトは何ですか?
コンセプトは特に無いのですが、スティーブン・キング著作、ダーク・タワーシリーズの主人公、ローランドが好きだったので、それに影響された部分が大きいです。
ローランドほど知的では無いですけど。
立場で言えば主人公というよりも、物語の進行役ですかね?
キャラの名前や外見は昔RPGツクール3で作ったキャラです。(この作品にはアニメティカというドット絵を描ける機能があったのでキャラ作成が可能でした)
主人公ではなくて仲間として作成したうちの1キャラクターだったので、長い長い年月を経て主人公に出世しました。